エクストラレッスンのご案内
エクストラレッスンご案内.pdf
PDFファイル 844.8 KB

終了しました

子どもの生きる感覚を育てる

 はじめての場所に行くと固まってしまう子                                                                                       服や靴下を脱ぎたがる子                                                                                                                      暑さ寒さをあまり感じられない子うまく走れない子                                                                      不器用な子                                                                                                                               たくさん動き回る子                                                                                                                               姿勢を保つのが難しい子                                                                                                     話を聞くことが難しい子、聞いていない子……                                                                                                                                                                                                                    子どもたちのさまざまなふるまいには、理由があります。                               そしてそれは、感覚を育てることで、助けてあげることができます。

 その子自身のもっている能力を十分に整えるために、

私たち大人ができることを考えましょう!

 

    場所:Respect (奈良市瓦堂町 近鉄奈良・JR奈良から徒歩15分)

 

 内容:6/21():シュタイナーの感覚発達講座1 触覚、生命感覚を育てる 

      7 / 4(:シュタイナーの感覚発達講座2 運動感覚、平衡感覚を育てる   

           /30(:シュタイナーの子育て講座1 生後3年間の発達

            7/14(:シュタイナーの子育て講座2 生後7年間の発達

                 ※それぞれの講座は、単独でも受けていただけます。

  参加費:各回2,000

    申し込み先info@nanairo-k.com

 

京都 シュタイナーの発達子育て講座

京都大人の自己教育 満席・ありがとうございます。

京都で学ぶ・シュタイナーの大人の自己教育

魂に取り組む、はじまりの体験

修了しました。

バイオグラフィーハート&メモリーワーク

終了しました

バイオグラフィーワーク@奈良 わたしの人生のゼロ支点

終了しました

子どもの生きる感覚を育てる

岡山県勝央町かがやきネットなないろ様主催 勝央町愛育委員様共催の講座です

エクストラレッスンにご関心のある近隣の方、お越し下さい。

 

7月30日 10:30〜12:00

勝央町総合保険福祉センター 2F

参加費 ¥1,000

託児:先順15名

 

申し込み先:役場健康福祉部 ご担当者:谷口浩子様

      0868−38−7102

 

終了しました

看護師さんに学ぶ、おうちケア

ルドルフ・シュタイナーによるアントロポゾフィー看護ケアから、子どもの健やかな発達をささえ、家族のからだに自然治癒力をもたらす、おうちケアを学びます。

 子どもの具合が悪い時、おろおろすることはありませんか?どんなお手当が家庭でできるのかを学び、実習をしていきます。

25日(火)

  午前の部 10:0011:30 

「足のオイルケアとカモミール湿布、カモミール蒸気吸入法」

子どもの寝付きが悪い時、お腹が痛い時、お母さんの生理痛、鼻のズルズルに

         参加費:¥3,00(実習材料費込み)/1日参加:¥5,000

           エクストラレッスン、子育てクラス受講中の方 ¥2,5001日参加:\4,500

         定 員:6名(託児3名まで。赤ちゃんは同伴で参加して頂けます)

         持ち物:オイルが付いてもよいバスタオルとフェイスタオル

   

   午後の部 12:3014:00

「足湯と足のオイルケア」

子どもの健やかな発達をささえる足湯のワークショップ

         参加費:¥3,000(実習材料費込み)/1日参加:¥5,000

           エクストラレッスン、子育てクラス受講中の方 ¥2,5001日参加:\4,500

         定 員:6名(大人のみ参加できます)

         持ち物:オイルが付いてもよいバスタオルとフェイスタオル

             足湯用バケツ(お持ちでない方はご相談下さい)

 オイルケアは、天然の植物成分の入ったオイルをリズミカルに身体にそっと優しく塗っていきます。心地よさ、安心感とともにリラックスし、本当に自分が大切にされているという気持ちに包まれます。この講座では足のオイルケアを実際に学び練習します。

会 場:nanairo高の原教室 奈良市朱雀1丁目3−18

    近鉄高の原駅よりバス5分「朱雀六丁目」下車すぐ、駐車場あり

講師プロフィール

   千田恵子(せんだけいこ)

 看護師。アントロポゾフィー看護師。アントロポゾフィーケアーステーション「メルクーア」主宰。アントロポゾフィー看護ケアのアインライブングの施術や湿布等のケアを伝える講座を開催。大阪府豊中市にあるほっとメンタルクリニックに勤務。アントロポゾフィー看護を学ぶ看護職の会運営委員。教育・芸術・医療をつなぐ会会員。 

終了しました

看護師さんに学ぶ、おうちケア

 

  午前の部 10:0011:30 

「足のオイルケアとカモミール湿布」

子どもの寝付きが悪い時、お腹が痛い時、お母さんの生理痛にも

 参加費:3,000円(実習材料費込み)

 定 員:6名(お子様と一緒に参加できます)

   

   午後の部 12:3014:00

「足湯と足のオイルケア」

子どもの健やかな発達をささえる足湯のワークショップ

 

参加費:3,000円(実習材料費込み)

定 員:6名(大人のみ参加できます)

 オイルケアは、天然の植物成分の入ったオイルをリズミカルに身体にそっと優しく塗っていきます。心地よさ、安心感とともにリラックスし、本当に自分が大切にされているという気持ちに包まれます。この講座では足のオイルケアを実際に学び練習します。

乳幼児の発達をより健やかに親してできること

“しつけ”では解決できない

〜子どもの生きる感覚を育てる〜

0歳から7歳までの感覚の発達は、後の人生の学ぶ力、よりよく生きる力の基盤となります。

子どもの感覚を健やかに育てるために、日々の暮らしの中でどんなことを大切にしたらよいか、親として今、何をしてあげられるのかを具体的にお話しをしていきます。

また、幼い子どもの感覚を育てる「おひざ遊び」をご紹介します。

  1回目 日 時:415日(金)10:00~1:00(講座後1:0までお話ができます)

  会 場:nanairo高の原教室 近鉄高の原駅よりバス5分「朱雀六丁目」下車すぐ、駐車場あり

        奈良市朱雀1丁目(詳細はお申し込み時にご案内致します。)

  参加費:500円  定 員:6名

  2回目 日 時:427日(水)10:00~1:00(講座後1:0までお話ができます)

                 会 場:奈良市北部会館市民文化ホール3F和室 近鉄京都線 高の原駅すぐ

       参加費:500円  定 員:15名 

※下記までお申し込みのうえ、お越し下さい。お子さんとご一緒にいらっしゃる方はお申し込み時にお知らせ下さい。

※1回目、2回目とも同じ内容になります。

子どもの生きる感覚を育てる

4月テーマ:何が子どもの学びの困難、感情、振る舞いに影響を及ぼしているのか

   本を読む時行をとばす、おねしょ、怖がり、すぐカッとなる、椅子に座る時に足を立てるのはなぜ?

5月テーマ:耳から脳へ、動きは脳の栄養となる

 

   意識がとぶ、不安になりやすい、姿勢が保てない、ぎこちない、疲れやすいのはなぜ?

日 時:4月10日(日)・5月8日(日)

    10:01:0(開場、受付9:45・講座後1:0までお茶を飲みながらお話ができます)

会 場:nanairo高の原教室 奈良市朱雀1丁目3−18(詳細はお申し込み時)

    近鉄高の原駅よりバス5分「朱雀六丁目」下車すぐ、駐車場あり

参加費:2,000(お釣りのいらないようご準備下さい)

定 員:10名   

※下記までお申し込みのうえ、お越し下さい。

※申し訳ありませんが、託児はございません。信頼のある方にお子様をお預けになってお越し下さい。

 また、お子様と一緒に参加できる子育てクラスや講座もございます。別途お問合せ下さい。

 

終了しました。

耳から脳へ、音は耳の栄養となる

え?え?と何度も聞き返す、取り留めなく話す、声が大きい、音痴

コミュニケーションが苦手、モチベーションが低い、疲れやすい、集中できない、ストレスを感じやすい、バランス感覚が乏しい、英語が苦手など

 こんな困難を聴覚処理から理解していきます。そして、母親の声や自然の音、音楽など、音がどのように耳から脳への栄養になるのかをお話しします。

 日 時:2月5日(金)

         10:011:30(開場、受付9:45・講座後1:0までお茶を飲みながらお話ができます

     会 場:nanairo高の原教室 奈良市朱雀1丁目(詳細はお申し込み時にご案内致します)

              近鉄高の原駅よりバス5分「朱雀六丁目」下車すぐ、駐車場あり

参加費:1,500(お釣りのいらないようご準備下さい)

定 員:10名                

※下記までお申し込みのうえ、お越し下さい。

※申し訳ありませんが、託児はございません。信頼のある方にお子様をお預けになってお越し下さい。また、お子様と一緒に参加できる子育てクラスや講座もございます。別途お問合せ下さい。

終了しました。

子どもの生きる感覚を育てる

気がかりな子どもの振る舞い、じっと座っていられない、片付けられない、とても怖がり
      どうしてこんな簡単なことができないの? すぐにキレるのはなぜ? 成績があがらないのはなぜ?

ささいなことだけど気になること、心配になることはありませんか?

 努力やしつけでは解決できない、子どもの発達の滞りに気づくことが大切です。この講座では、子どもの振る舞いから発達の困難をどのように読み取り理解するのか、また、生活習慣、食事、身体へのケアや運動、遊びを通してどのように育てなおすことができるかを考えます。

 そして、私たち大人にとっても自分自身をよりよく理解する機会となります。

 

  日 時:2月21日(日)、36日(日)

         10:01:0(開場、受付9:45・講座後1:0までお茶を飲みながらお話ができます)

      会 場:nanairo高の原教室 奈良市朱雀1丁目3−18(詳細はお申し込み時にご案内致します)

         近鉄高の原駅よりバス5分「朱雀六丁目」下車すぐ、駐車場あり

      参加費:2,000(お釣りのいらないようご準備下さい)

      定 員:10名   

 ※下記までお申し込みのうえ、お越し下さい。

※申し訳ありませんが、託児はございません。信頼のある方にお子様をお預けになってお越し下さい。また、お子様と一緒に参加できる子育てクラスや講座もございます。別途お問合せ下さい。

講座テーマ(予定)

2月:安心感、注意力、他者との距離感を育てるには

3月:忍耐、節度、他者の考えを理解する感覚を育てるには

5月:自由、自立、表現力、他者と共に学び働く感覚を育てるには

6月:自分への自信と信頼、どんな状況でも自分を保つ感覚を育てるには

          ※5月、6月の日程は未定です。お問い合せ下さい。決まり次第ホームページにて随時お知らせします。

終了しました。

乳幼児期の発達をより健やかに

        親としてできること

“しつけ”では解決できない

〜子どもの生きる感覚を育てる〜

0歳から7歳までの感覚の発達は、後の人生の学ぶ力、よりよく生きる力の基盤となります。

子どもの感覚を健やかに育てるために、日々の暮らしの中でどんなことを大切にしたらよいか、親として今、何をしてあげられるのかを具体的にお話しをしていきます。

また、幼い子どもの感覚を育てる「おひざ遊び」をご紹介します。

日 時:2015年12月2日(水)

              10:00~1:00(講座後1:0までお話ができます)

会 場:奈良市北部会館市民文化ホール3F和室(奈良市右京1-1-4

              近鉄京都線 高の原駅すぐ

          参加費:500

定 員:15名 ※下記までお申し込みのうえ、お越し下さい。

            お子さんとご一緒にいらっしゃる方はお申し込み時にお知らせ下さい。

講師:

  佐藤裕子(さとう ひろこ)

ドイツにてシュタイナー教育教員養成ゼミナールを卒業。帰国後、全日制フリースクールNPO法人愛知シュタイナー学園を開校、クラス担任を経て、「nanaironoかけはし」を結成し、エクストラレッスン&iLsリスニングトレーニングを始める。各地で保護者、教育者、支援者を対象とした発達支援講座の講演をする。

「幼い子どもの感覚は日常の暮らしの中で育むことができます。焦らずに、ゆっくりと朗らかに、子どもと過ごせるお手伝いをしていきたいと思っています。」

 

(感覚を育てるおひざ遊び)

  坂田陽子(さかた ようこ)

16歳男子、13歳女子、5歳女子の母。上の二人は京田辺シュタイナー学校在学中。

「子ども達の小さい時は、わらべ歌を楽しみながら子育てをしてきました。シュタイナー教育に関心をもちながら、長く子育てをしてきた中で、感じたこと、考えたことなどを皆さんと共有しながら、感覚を育てる遊びを通して、子ども達が健やかに育つことを、一緒に楽しんでいけたらと思います。」

 <お知らせ> 2016年 赤ちゃんから3歳の子どもの健やかな感覚を育てる

発達からの子育て親子クラスnanairoひかりのおうち」始まります。

がんばりなさい!では解決できない

      子どもの生きる感覚を育てる

~子どもの発達をより健やかに    

       親としてできること~

 

落ち着きのない子、片付けが苦手な子、すぐキレる子、友達と遊べない子

不器用な子、読み書き・計算が苦手な子、すぐ忘れる子、聞けない子

 

なんだか気になる子どもの振る舞い、じっと座っていられない、友達と遊べない、とても怖がり

 どうしてこんな簡単なことができないの? すぐにキレるのはなぜ? 何度言っても直らない。

   ささいなことだけど気になること、心配になることはありませんか?

 

 努力やしつけでは解決できない、子どもの発達の困難に気づくことが大切です。この講座では、子どもの振る舞いから発達の困難をどのように読み取り理解するのか、また、生活習慣、食事、身体へのケアや遊びを通してどのように育てなおすことができるかを考えます。

 

11月講座  自由、自立、表現力、他者と共に学び働く感覚を育てるには

〜 おうちでできる感覚を育てる遊びとケア 〜

日 時:2015年11月12日(木)

              10:01:0(受付9:45から・講座後12:00までお話ができます)

会 場:nanairo高の原教室

              近鉄高の原駅よりバス5分「朱雀六丁目」下車すぐ、駐車場あり

参加費:1,500(お釣りのいらないようご準備下さい)

定 員:5名

申込締切:2015年11月11日(水)(定員になり次第締め切らせて頂きます)

※下記までお申し込みのうえ、お越し下さい。

      今後の予定(仮題)

 

12月3日(木) 自分への自信と信頼、どんな状況でも自分を保つ感覚を育てるには

 nanaironoかけはし講師

  栄 大和(さかえ やまと)

公立中学校で13年間教員をつとめ、アメリカのルドルフ・シュタイナー・カレッジに留学。

コンシャスネス・スタディ(ゲーテの科学)コースを修了後、シュタイナー教育教員養成コースを卒業する。教員養成コースでエクストラレッスンに出会い、アメリカで最初にエクストラレッスンを始めたメアリーエレン・ウィルビー女史に学ぶ。帰国後、学校法人シュタイナー学園(藤野)にて8年間のクラス担任をつとめ、その後「nanaironoかけはし」で関西での活動を始める。オーストラリアでiLsプラクティショナー資格取得。

 

  佐藤裕子(さとう ひろこ)

ドイツにてシュタイナー教育教員養成ゼミナールを卒業。帰国後、小学生を対象とした芸術教室・算数教室を主催、大人の為のシュタイナー教育講座講師をへて、全日制フリースクールNPO法人愛知シュタイナー学園を開校、クラス担任となる。結婚を機に東京へ移転、「nanaironoかけはし」を結成し、エクストラレッスン&iLsリスニングトレーニングを始める。各地で保護者、教育者、支援者を対象とした発達支援講座の講演をする。

からだへの繊細な感覚を育てる手仕事講座

    私と出会い、私をあらわす

         糸つむぎと編み物

〜何か1つ小さなものから始めませんか?

           自分で紡ぎ、編んだものを身につける〜


糸つむぎ編(全4回)終了しました。編みもの編が始まります。

 ドロップスピンドルによる糸つむぎは、たくさんの繊維を重力によって引き寄せ、螺旋を描きながら1本の糸へと紡ぎだします。羊毛という自然素材と、草木の色に触れながらうまれてくる糸を通して、私の個性をあらわす質や色と出会っていきます。

日 時:2015929日(火)、1027日(火)、1124日(火)、1215日(火)

時 間:10:0012:00

参加費:¥10,000(4回分)材料費別(材料費はつくるものによって異なります)

   単発での参加費 1¥3,500 材料費別1回目を受講後に、連続受講の料金に変更できます)

定 員:8名

 

編みもの編(全6回)

 私のからだはどのように機能するのか、私にはどんな長さのものがよいのか、守りたいところはどこなのか、身体に意識を向け自分自身と対話をし、どういう着方ができるのか、身につけ探りながら編んでいきます。編みあがったものは身につける度に、身体への意識がめばえさせ、私をあらわし、私を守ってくれます。

 ベストにもなるショール、見せる腹巻き、冷えから私を守るレッグウォーマー・リストウォーマー・・・

用途やデザインに自分の身体へのいたわりや願いを込めて、自分でできるものを編んでいきます。ゆっくりと流れる時間の中で、藤間さんと“着る”を考え、私と対話し、思い描いたものを形にしませんか?

日 時:2016119()、2月16()315()、4月19()

    517()621日(火)

時 間:10:0012:00

参加費:¥15,000(6回分)材料費別(材料費はつくるものによって異なります)

    単発での参加費 1¥3,500 材料費別

定 員:8名


 全講座の会場:nanairo高の原教室 奈良市朱雀1丁目(詳細はお申し込み時にお伝えします)

     最寄り駅:近鉄高の原駅、バス5分「朱雀六丁目」下車すぐ駐車場あり

      電車でいらっしゃる方は、高の原駅からの交通手段はご相談下さい。

※日程や講座内容は進み具合や都合により変更されることがあります。

講師:藤間三賀枝(とうま みかえ)

ドイツ、ヴィッテンおよびアメリカNY市郊外にてシュタイナー教育、アントロポゾフィーを学ぶ。12年間、Fiber Craft Studio (Sunbridge College - Craft Studio)にてレナーテ・ヒラーと共に、スタジオの運営、手仕事の研究や講座などの発展に力をそそぐ、また2007年より共同ディレクターを務める。2014年夏帰国。紡ぎ、草木染め、編み、フェルトを通し、近年は特に「着る」ということについての研究、創作活動に携わる。人間の体の動きと特徴が生きてくる素材感、色と形の融合ーシンプルな編みを中心としたデザインを考案している。

下記の講座は終了致しました。

子どもの健やかな発達を支える

〜多感覚から脳へ、子どもの可能性を引き出す〜

講師:マリアン・ジャッド(オーストラリア)

なんだか気になる子どもの振る舞い、性格・・・

    どうして片付けができないの?忘れ物が多いの?

        何度練習しても書き順が覚えられないのはなぜ?

            なぜこんなに英語ができないの?

                 どうして人の話が聞けないの?・・・など

 

これらの背景にある気づきにくい発達の滞りを、子どもの振る舞いからどのように読み取り、理解するのか、また、健やかな発達をどのように取り戻し、子どものもつ可能性を引き出すことができるのかを考えていきます。

 

日 時:2014719日(土)9:3011:30 (受付9:15〜)

定 員:50名 (お席に限りがございますので、お早めにお申し込み下さい)

場 所:奈良市北部会館市民文化ホール3F多目的室1 奈良市右京1-1-4

     近鉄京都線高の原駅すぐ(高の原駅まで大阪難波、京都より急行で約36分)

参加費:¥3,500 事前にお申し込みの上、7月16日までにお振込下さい。

     *当日お支払いの場合は+¥500

 

お申込み・お問合せ先:e-mail: info@nanairo-k.com  

           (@は半角に変更して下さい)

 

講師:マリアン・ジャッド(オーストラリア) 国際エクストラレッスン連盟理事

学びや振る舞いに困難を抱える子どもたちや、思春期の子どもたちのためのエクストラレッスン&セラピーセンターの代表。心理学者、エクストラレッスンプラクティショナー&トレーナー、iLsプラクティショナー&トレーナー。

2009年より日本のエクストラレッスンプラクティショナー養成コースの講師として、2013年よりiLsプラクティショナー養成コースの講師として来日。

 

 

0歳から7歳までの子どもの発達が、いかにその後の学びに影響を及ぼすのか

終了致しました。

講師:マリアン・ジャッド(オーストラリア)

0歳から7歳までの発達が、どのようにその後の学ぶ力・情緒・社会性に影響するのでしょうか。子どもの発達に何が大切なのか、また、学びや行動、振る舞いに困難を抱える子どもにどのような働きかけができるのかをお話します。

  子どもの発達に働きかけるエクササイズも体験します。動きやすい服装でご参加下さい。

日 時:2013723日(火) 13:00~16:00

参加費:¥5,000事前振込割引¥4,500お申込み時に振り込み口座をお知らせします

定 員:40名 (定員になりましたら締め切らせて頂きます)

場 所:CUORE・堀之内 東京都八王子市別所2-1ビア長池4F

京王相模原線京王堀之内駅のすぐ隣のスーパー三和さんの入り口から

 4階にお越しください八王子市別所2-1 ビア長池4F

※申し訳ありませんが託児はございません。

 マリアン・ジャッド 国際エクストラレッスン連盟理事

学びとふるまいに困難を抱えた子どもたちや思春期の子どもたちのためのエクストラレッスンセラピーセンターの代表。心理学者、エクストラレッスンプラクティショナー&トレーナーiLsプラクティショナー&トレーナー。

2009年より日本のエクストラレッスンプラクティショナー養成コースの講師として来日。